ThinkPad X260 WiGig対応にカスタマイズする

ThinkPad X260 WiGig対応にカスタマイズする

ThinkPad X260 を新しい無線通信規格のWiGig(ワイギグ)に対応するには、購入時にワイヤレスLANアダプターをカスタマイズする必要がある。

WiGig対応のX260なら、ThinkPad WiGig ドック(別売り)が使用可能です。

海外モデルでFHD液晶 (1920×1080 IPS 光沢なし)を選択することが条件です
※2016年8月4日現在、米沢生産モデルとHD液晶はWiGigに対応しいません



WiGig対応にするカスタマイズのやり方


レノボの直販モデル初期パッケージ で海外生産モデルを選ぶ
「他のパッケージを見る」を押してスライドすると一番右端にあります

X260初期パッケージをスライドする


米沢生産モデルの表記がないのが海外モデル

米沢生産モデル表記がない海外生産モデルを選択

「カスタマイズ・見積もり」ボタンを押してカスタマイズ画面へ



ディスプレイは 12.5型FHD液晶 (1920×1080 IPS 光沢なし) を選択

X260 をWiGig対応にするならFHD液晶を選択


FHD液晶を選ぶと ワイヤレスLAN アダプター の項目にWiGig対応のアダプターが新たに表示されます。

ワイヤレスLANアダプターを選択

インテル Tri-Band Wireless-AC 18260(2×2、WiGigおよびvPro対応) + Bluetooth 4.1 wを選択すれば、WiGig対応となります。

あとは用途に応じてCPUやメモリなどをカスタマイズすればOK!


ThinkPad WiGig ドック は別売りのオプションですが、カスタマイズの最終画面、周辺機器画面で選択するとX260本体同時購入限定価格で別途買うよりも安く手に入ります

ThinkPad WiGigドック裏面端子

外部モニタや外付けHDDなどのUSB機器をWiGigドックにつなげると、X260とドック間はワイヤレス。ケーブルレスでデュアルディスプレイや周辺機器を使えるのが便利です。

最後のカート画面で 割引クーポン を入力することもお忘れなく!


→ ThinkPad X260をWiGig対応にカスタマイズする

ThinkPad X390クーポンで価格が大幅割引!
2019年最新モデルThinkPad X390が大特価!
大幅割引中のクーポンを確認する